You are currently viewing 保育士証が届きました

保育士証が届きました

この先の15年に向けての通行手形

1月に合格発表があり、その後、東京都に保育士の登録申請をしておりました。
今日、簡易書留が届き、保育士証を無事ゲットいたしました。


思えば、保育士資格をとってみようと思い立ったのが去年の1月~2月。何とか1年で合格にこぎつけることが出来ました。

この先は、教育と福祉の間を行ったり来たりしながらのキャリアを作っていきたいと思っています。
教育の軸は、やはりこれまでやってきた大学でのキャリア支援。特に、コミュニケーションが苦手だったり、発達に特性があったり、留学生だったり、性的マイノリティだったり、進路選択や就活に苦戦する方々を支援することにますます注力したいです(やはりちょっと福祉に寄ってますね)。
保育にももちろん教育的な側面はあるので、大学生と幼児の教育、両方に興味を持ってやっていけたらなと思います。

保育は、どっちかというと小さな子供がいるご家庭や親御さんの支援がしたいんだと思います。そちら方面で、何かできることがないか考えてみたいです。
シッターさんなのか、家事援助的な活動なのか、場づくりなのか。まだよくわかりませんが、やってみたいなあ。

ますは通行手形をゲットできたので、これまでのキャリアや資格などを掛け合わせながら価値のある活動ができるように、あれこれ考えてみたいと思います。

今日は改めてお祝いしよう!

コメントを残す